に投稿 2件のコメント

WordPress投稿-ビジュアルでの改行について

WordPressを使い始めて、およそ3ヶ月くらいですが、
いつも、何かをする度毎に検索しなければならないことに、時折、疲れることがあります。

この記事の内容も偶然、検索していて見つけたのですが、昔からWordPressをやってる人にとっては、当たり前のことだったのかも知れませんが、
少し目に鱗だったので、その内容を記しておきます。

続きを読む WordPress投稿-ビジュアルでの改行について

に投稿 コメントを残す

Webデザインに重要な配色シミュレーターをまとめてみました

Web関係者でもなんでもありませんが、Blogを通して色々、勉強しています。
Webデザインに重要な配色をシミュレートできる配色シミュレーターについてまとめました。

 

人気ブログランキングに参加しています。
よければ、クリックお願いします。
【カテゴリ】に登録している他のブログもご覧できます。
にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村

Amazon.co.jp ウィジェット

 

に投稿 コメントを残す

FC2 ブログ からWordPressへデータを移行する方法

 

幾つかの記事において、僕が、FC2ブログ、JUGEMから、データを移行させた方法を記しておきます。

【FC2 ブログ からWordPressへデータを移行する方法】

 

  1. FC2 ブログの管理画面から、データをダウンロード
  2. ダウンロードしたファイルを WordPress 編集に適したテキストエディタで開く。(Windowsに、標準装備されているメモ帳は使わない。)
  3. 文字コードを UTF-8 に変更し、その他必要な編集をする(画像 URL、カテゴリー名など)。
  4. WordPress の管理パネルで、ツールインポート → 「Movable Type もしくは Typepad」からファイルをインポートする。

続きを読む FC2 ブログ からWordPressへデータを移行する方法

に投稿 4件のコメント

WordPressで、やっとレビュー・ブログを統合させることに成功しました。役立った本の紹介など

 

このブログだけご覧になっている方は、単なる無料ブログサービスJUGEMのINTERNET HACK(インターネット・ハック)のWordPressを使ったバージョンアップかと思う方が、ほとんどでしょうが、まぁ、WordPressへのバージョンアップだけでも、随分、いろんなことが出来るのですが、実は、このブログは、横にリンクのあるKI-Blogを、親サイトとする子サイトの一つです。

親サイトのKI-Blogをご覧いただければ、わかるように、そこには多くの僕が管理するレビュー・ブログの更新情報(RSS)をリンクしています。

その更新情報のリンクの仕方は、最も簡便な方法なのですが、とりあえずはという形です。

僕の性格の一つに、分類好きというものがあります。

ちなみに理系出身です^^

性格的に、書評と映画レビューが、一緒のブログにカテゴライズされるのが、好きではないのです。

それに、多くのブログの本には、1テーマ=1ブログが基本だということが、どの本にも書いてあります。

続きを読む WordPressで、やっとレビュー・ブログを統合させることに成功しました。役立った本の紹介など

に投稿 コメントを残す

【55時間限定】衝撃価格!ドメイン新規登録≪10円≫キャンペーン!□お名前.com□

■お名前.com 最新情報
1.【55時間限定】[.info]ドメイン新規登録が”衝撃価格”の≪10円≫!
2.【期間限定】ドメイン+サーバー同時登録キャンペーン!

続きを読む 【55時間限定】衝撃価格!ドメイン新規登録≪10円≫キャンペーン!□お名前.com□

に投稿 コメントを残す

淡路旅行

このカテゴリでは、プライベートの旅行記をつづる事とします。

一昨年の6月、父の日プレゼントとして、淡路旅行へ行きました。
写真は、その時のものです。
僕は、神戸の周辺の片田舎に住んでいるので、淡路島は、すぐ近くです。
しかし、淡路花博の時も行ってないですし、もしかして中学生の頃、自転車で魚釣りに行った以来かもしれません。

まず、最初に行ったのは、神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAからすぐのところにある県立淡路島公園です。
面積87.2haという広大な敷地の都市公園です。
およそ1万3千株のアジサイが楽しめるスポットもあるようです。
が、入り口からいくらか登ってみたものの、季節が外れていたのか、あまり花が咲いておらず、先を急ぐこともあって途中で降りてきました。
尚、このSAからは、目の前に瀬戸大橋を望むことができます。
ここの写真は、ありません。

続きを読む 淡路旅行

に投稿 コメントを残す

僕のパソコントラブル体験談

誰でも色々なパソコントラブルに見舞われたことがあると思います。
僕にもあります。
ネットやサポートセンターで解決できるものであればいいのですが、なかには修復不能なものがあります。
ハードウェアの場合ですと、修理に出せばいいのですが、OSがおかしくなれば自身で再インストールせねばなりません。

僕もそんな経験をしました。
正直、時間もかかるし、ダウンロードしてたソフトや購入後にインストールしたソフトは入れなおさなければならないし、マイドキュメント等パソコン上に保存していたデータは、全てパーです。

続きを読む 僕のパソコントラブル体験談

に投稿 コメントを残す

まだ早いですが、早めに年賀状のご準備をー

今年も、早あと2ヶ月となって参りました。
皆様の今年は、いかがでしたか?
僕は、まだまだ“ホップ”とはいかないようです。

年末にはまだ少し早いですが、年末といえば“大掃除”と“年賀状作成”。
もう街の郵便局では、年賀状が売り出されています。
若い人を中心にメールで新年の挨拶を済ます人が多くなって来たとはいえ、まだまだ、年賀状をやり取りしている人は多いはず。

続きを読む まだ早いですが、早めに年賀状のご準備をー

に投稿 コメントを残す

ベストセラー 梅田望夫著「ウェブ進化論-本当の大変化はこれから始まる」

ベストセラーになった本書を手にしてみた。

順番としては、この間、紹介した神田敏晶著「Web2.0でビジネスが変わる」を後に読むべきだったのですが。

「Web2.0でビジネスが変わる」の紹介記事はコチラ。SOHO目指して奮闘中! | 「Web2.0でビジネスが変わる」を読んでテレビCM,ネット広告の未来を考える

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

梅田 望夫

注)購入を検討の方は画像をクリックしてください!

続きを読む ベストセラー 梅田望夫著「ウェブ進化論-本当の大変化はこれから始まる」

に投稿 コメントを残す

「Web2.0でビジネスが変わる」を読んでテレビCM,ネット広告の未来を考える

皆さん、お気付きでしょうか?
このブログの幾つかの記事に広告バーナーが張られている事を。広告バーナーを張るデザインもまだまだ上手くないですが。
自分で色々、研究してみるつもりです。

こういう広告の仕方をWeb2.0による広告といいます。

Web2.0という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?
Web業界に身を置いている者、または、目指す人は必ず抑えておかなければならない言葉です。

続きを読む 「Web2.0でビジネスが変わる」を読んでテレビCM,ネット広告の未来を考える

に投稿 コメントを残す

Maicrosoft Office Spesialist資格を視野に入れて、これからWordを学ばれる方へ

以前の記事でインプレスの「できる~」シリーズをお薦めしましたが、もっといいテキストがあるのです。

よくわかるMicrosoft Office Word2003基礎(FPT0302)
よくわかるMicrosoft Office Word2003基礎(FPT0302)
富士通オフィス機器

注)購入を検討の方は文字をクリックしてください。

続きを読む Maicrosoft Office Spesialist資格を視野に入れて、これからWordを学ばれる方へ

に投稿 コメントを残す

これからWord,Excelを学ばれる方へ

パソコンする人には、大きくインプレス派とエクスメディア派に分かれるのではないでしょうか?

僕はインプレス派です。
カラフルで字が読みやすく、画面写真も多く、分かりやすいからです。
本で使う素材も簡単にダウンロードできます。
数あるパソコン本の中で売れているのには訳があります。

「できるシリーズ」の基本と応用をこなせば、大体のことは出来るのではないでしょうか?
これから、Word,Excelを勉強しようとしているあなたに、是非「できるシリーズ」をお薦めします。


に投稿 コメントを残す

Microsoft Office Specialist資格、Excel 2002 に合格しました

昨日、Microsoft Office Specialist資格、Excel 2002 に合格しました。
自慢するわけではありませんが、一番最初に終わって、点数もほぼ満点でした。1問、間違えた程度です。
合否の結果、点数も終わってすぐに分かるのです。

続きを読む Microsoft Office Specialist資格、Excel 2002 に合格しました

に投稿 コメントを残す

タッチタイピング(ブラインドタッチ)の重要性

Webデザイナーを目指しながら、なんなんですが僕は、タッチタイピング(ブラインドタッチ)が出来ません。
しかしながら、文書を打つのに、やっぱ不便です。また、Web関係の派遣の人が言うのにはWebの仕事を請け負うのにも、「タッチタイピング(ブラインドタッチ)が出来ません。」では、足元、見られるそうです。

また、我流では癖が出来てしまうとも言われました。

続きを読む タッチタイピング(ブラインドタッチ)の重要性